
こんにちは。スモールジムLet’s伊東 代表トレーナーの渋谷です。
今日の伊東は曇りのち晴れ。昨晩は経験したことのない雷雨の音で目が覚めました。
メンバーさんとも、今日はその話題でした。
とにかく、音が凄くて窓ガラスが揺れていたんですよね。
轟音で起きた時は、雪崩が迫っているのかと勘違いしたくらいです。
「このまま巻き込まれて死ぬのかな」と冗談抜きに思いました。
同じく昨夜の大谷選手のドジャースVSカブス戦の話題よりも多かったのが、
そのすごさの何よりの証拠です(笑)
さて、死ぬかと思った昨晩ですが、「人生後悔したくない」は誰もが思うことでしょう。
スモールジムは予防するジムを目指しているのは、「人生を楽しむ確率を上げるから」だと思っています。
スモールジムが重視している柔軟性向上(ストレッチ)は腰痛や肩痛を防ぐ。
血管系の病気は加圧トレーニングで血流改善につながる。
グループ指導だから、メンバーさん同士でつながりができやすいので、認知予防に有効。
下肢の筋力トレーニングは、寝たきりにならない必須条件。
運動だけでなく、栄養・休養面の情報も聞ける。
絶対に病気・怪我をしないとはもちろん言い切れません。
でも、週1回の運動+ジムで得た栄養・休養の情報を日々実践することで
病気・怪我になる確率は下がっていく。
継続すれば尚更です。
「やっぱ来ると調子良い」
先週からそうおっしゃって下さるメンバーさんが多かったです。
今週も頑張らないと!!